よくあるご質問QUESTION AND ANSWER

●カーテンについて
- オーダー商品と既製商品の違いはなんですか?
- 既製商品は、サイズを決めて製作する商品で、幅や丈の変更等はできませんが、その分お安くご提供させていただいている商品です。これに対してオーダー商品は、お客様のご要望に合わせてお作りする商品です。1cm単位でお客様のお好みの窓サイズに仕上げられますのでおすすめです。
- オーダーカーテンの納期はどれくらいですか?
- クレジットカード、代金引換の場合は、ご注文確定後6〜7営業日後の発送となります。なお、コンビニ決済、銀行振込、ゆうちょ銀行振込の場合は、ご入金確認後の商品手配となります。お急ぎの場合は、クレジットカード、または代金引換の決済方法をお選びください。
- 既製商品の納期はどれくらいかかりますか?
- クレジットカード、代金引換の場合は、ご注文確定後2〜3営業日後の発送となります。なお、コンビニ決済、銀行振込、ゆうちょ銀行振込の場合は、ご入金確認後の商品手配となります。お急ぎの場合は、クレジットカード、または代金引換の決済方法をお選びください。
- オーダー商品と既製商品を同時に送ってもらうことはできますか?
- 納期のお時間がかかる商品に合わせての出荷が可能です。
- 短納期はできますか?
- ご注文の際に、備考欄にご記入いただければ、可能な限り対応させていただきます。ただし、混んでいる場合もございますので、その際にはなるべく早く発送させていただきます。
- オーダーカーテンの製作可能なサイズはいくつまでですか?
- 幅は30cm〜400cm、丈は15cm〜300cmまで1cm単位でオーダーいただけます。それ以上のサイズについては、お問い合わせください。
- 注文したサイズどおりにできあがりますか?
- 1cm単位でのサイズ注文を承っておりますが、ご注文のサイズから±0.5cmの誤差が生じる場合もございます。
- サイズの測り方はどのようにしたらいいですか?
- 床まである窓(掃き出し窓)の場合、「幅」はカーテンレールの端から端まで、「丈」はカーテンレールにあるカーテンを引っ掛ける穴(ランナー)の部分から床まで測って、−1cmしたサイズが厚手カーテン、−3cmがレースカーテンになります。また、腰くらいの高さの窓(腰窓)の場合、「幅」はカーテンレールの端から端まで、「丈」はカーテンレールのランナー部分から窓枠の下まで測って、+15〜20cmしたサイズが厚手カーテン、+13〜18cmがレースカーテンになります。※フラットカーテンはレール幅に対して1.1〜1.2倍の幅サイズでご注文ください。なお、詳しいサイズの測り方、仕上がりサイズの決め方については、「サイズの測り方-カーテンの場合-」をご覧ください。
>> 「サイズの測り方 -カーテンの場合-」を見る
- 腰くらいの窓(腰窓)で、厚手のカーテンを+15〜20cm、レースカーテンを+13〜18cmするのはなぜですか?
- カーテンは、遮熱や防寒を兼ねていますので、窓からの熱や冷気を防ぐために、腰くらいの窓の場合、少し長めに製作されることをおすすめします。ただし、窓の下に家具などがある場合は、プラスする必要はありません。
- 注文した丈から少しサイズを調整したい場合は、どうしたらいいですか?
- アイカのカーテンは、上下にスライドができるアジャスターフックを採用しております。フックの位置を調整することで、約4cm程度の丈の調整が可能です。
- 1.5倍ヒダカーテンって何ですか?
- カーテン上部にヒダ山が2つある自然なウェーブが特徴のカーテンです。レール幅に対して1.5倍程度の生地を使用することからこの名前がついています。
- フラットカーテンって何ですか?
- カーテン上部にヒダ山がないシンプルでプレーンなカーテンです。天然素材やプリント柄のカーテン、お部屋をすっきりと見せたい方におすすめです。なお、カーテンを閉じた時にゆったりとしたイメージにされたい場合は、レール幅に対して1.1〜1.2倍の幅サイズでご注文ください。
- 両開き、片開きとは何ですか?
- カーテンを閉める時に1枚で閉じるものを「片開き」、カーテンの中央から左右に開くものを「両開き」といいます。
- カーテンを留めておくタッセルはついていますか?
- オーダーカーテンには、すべてカーテンと同じ生地のタッセルがついています。既製カーテンについては、各商品ページの付属品をご確認ください。
- カーテンはAフック、Bフックのどちらですか?
- オーダーカーテンは、通常、「Aフック」といわれるレールの見えるタイプでお作りしております。レールを隠すタイプの「Bフック」をご希望の場合には、ご注文の際にその旨お知らせください。既製カーテンについては、各商品ページの仕様をご確認ください。
- 天然素材の生地には、形状安定加工はできないのですか?
- 申し訳ございません。形状安定加工・形状記憶加工はポリエステル素材の熱可塑性を利用した加工ですので、綿や麻などの天然素材に加工を施しても、きれいなプリーツができません。
- カーテンにつなぎ目はできますか?
- カーテンの幅によっては生地につなぎ目ができます。なるべく見えないように作製いたしますのでご安心ください。気になる方は、スタッフまでお問い合わせください。
- 生地を送ったら作ってもらえますか?
- 申し訳ございません。持ち込み生地でのカフェカーテンの製作は行っておりません。
- カーテンと同じ生地でカフェカーテンは作れますか?
- はい、作製できます。商品一覧より同じ生地のカフェカーテンをお選びください。
- カーテンは洗えますか?
- 天然素材のカーテンは、ドライクリーニングをおすすめしています。ポリエステル100%のものは自宅の洗濯機でネットに入れて洗うことができます。カーテンの生地に応じた洗濯方法を各商品ページに掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
- 購入前にカーテンの生地を手元で見ることはできますか?
- はい、当店の生地サンプル請求【無料】をご利用ください。ご請求いただいてから2〜3日(土日祝日を除く)でご希望の生地サンプルをお送りいたしますので、お手元で生地の透け感や質感をご確認ください。
>> 「生地サンプル請求【無料】」を見る
- 生地サンプルをもう1度請求したいのですが…。
- お気に入りの生地が見つかるまで、何度でもご請求ください。カーテン選びに迷ったら、当店スタッフまでお問い合わせください。
- 新築の場合、どのタイミングでカーテンを注文すればよいですか?
- 入居の2週間前が目安になります。じっくり選びたい方は、1ヶ月ぐらい前が目安となります。カーテン選びなどで悩んだ時には、新築の図面か間取り、予算やご希望を教えていただければ、当店スタッフがアドバイスさせていただきます。
- カーテンの色はどうやって決めるとよいですか?
- お客様のお好みで選んでいただくの一番ですが、お部屋のトーンを統一されたい場合は、床と天井の色の中間色をお選びいただくと、お部屋の印象がまとまりやすくなります。また、悩んだ場合は、お問い合わせいただければ当店スタッフが対応いたします。
- カーテンは購入してすぐつけられますか?
- はい。お客様のお手元に届いてすぐ、カーテンレールにかけてご利用いただけます。
- カーテンのフックに予備はありますか?
- オーダー商品には、予備のカーテンフックが2個ついております。

お問い合わせはこちら
|
|