白いカーテンを選ぶメリットは?選び方のポイントとおすすめ商品を紹介

白いカーテンを選ぶメリットは?選び方のポイントとおすすめ商品を紹介

数ある色の中でも白いカーテンは、部屋が明るい印象になったり、清潔感を出したりできる色として知られています。

カーテンは部屋の中で占める面積が大きいため、インテリアの中でも色による印象の違いが大きく、部屋の雰囲気を左右しやすいアイテムです。

またどのようなインテリアにも馴染みやすいため、コーディネートしやすいのも特徴です。ベーシックな色合いなので、部屋の雰囲気に左右されません。

とはいえカーテンは多くの種類があり、色だけでなく柄や機能性なども多種多様なので、決めかねている方も多いのではないでしょうか。

白いカーテンを選ぶメリットを解説するとともに、選び方のポイントやおすすめの商品などを併せて紹介するので、カーテン選びに悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

白いカーテンを選ぶ3つのメリット

白いカーテンを選ぶ3つのメリット

カーテンの色に「白」を選ぶメリットとして、大きく3つの点が挙げられます。

それぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.部屋に清潔感が出る

白には清楚なイメージがあり清潔感のある色なので、カーテンに取り入れることで清潔感ある部屋にできます。

日本の多くの住宅に使われている白い壁紙と相性が良く、ラグなどと合わせて白を取り入れれば、爽やかな清潔感ある印象の部屋になります。

2.部屋を明るく広く見せられる

光を反射する白を大きく使うことで、日光や照明を反射して部屋全体を明るくしてくれるのもメリットです。

明るく開放的な部屋にできるので、たとえカーテンを閉め切っていても暗い印象の部屋になりにくくなっています。

また圧迫感を抑えて空間を広く見せてくれる効果もあるので、ワンルームなど部屋の広さに限りがある場合におすすめです。

3.どのような部屋にも合わせやすい

白はどの色とも相性が良い色なので、幅広いインテリアテイストに馴染んでくれます。

北欧風のシンプルなインテリアから和風の部屋まで、どのような部屋にも馴染んでくれるでしょう。

他の家具や部屋の雰囲気などとの相性をあまり考える必要がないので、誰でもコーディネートしやすい色だといえます。

白いカーテン選びの4つのポイント

白いカーテン選びの4つのポイント

白いカーテンの魅力がわかったところで、選び方のポイントを4つ紹介します。

部屋やインテリアとの相性を高めたり、過ごしやすくしたりするために役立つポイントなので、カーテン選びに悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

インテリアに合わせて色を選ぶ

どのような部屋にも馴染む白ですが、白といっても微妙な色味の違いで印象が異なるので、よりインテリアに合う色を選ぶことが大切です。

白の種類や特徴を紹介するので、コーディネートの参考にしてみてください。

純白

混じりっ気のない純粋な白で、他の色が一切混じっていないため、白を基調としたインテリアにぴったりです。白い家具であればどのような色味のものでも相性が良いので、ホワイトインテリアで統一しやすくなっています。

他の色を際立たせてくれるので、インテリアのワンポイントとなる差し色を強調する効果もあり、鮮やかな色とのコントラストを楽しめます。

また壁紙が白い部屋との一体感が強いのも特徴で、空間を広く見せてくれるので、ワンルームなどにもおすすめです。

オフホワイト

やや黄みがかった白色で、温かみがあるため木製家具や淡い色の小物と相性抜群です。

北欧風のインテリアなど、シンプル・ナチュラルテイストなコーディネートから、ガーリーな可愛らしいインテリアまで、幅広いテイストの部屋と合わせやすくなっています。

また白の中では比較的光が反射しにくいので、寝室など落ち着きたい部屋にぴったりです。

スノーホワイト

ややグレーがかった白色で、クールな印象のある色合いです。グレーが入っていることで、グレーやモノトーンのインテリアと相性が良く、都会的な洗練された部屋を演出できます。

シックなカラーだけでなく、ゴールドやシルバーといったゴージャスなカラーとも合うので、上品なインテリアに仕上げたい場合にも適しています。

部屋の印象によって質感を選ぶ

色だけでなく生地に使われている素材によっても、異なる印象のカーテンとなります。

質感によって部屋の雰囲気に合うかどうか左右されるので、代表的な3つの素材を押さえておきましょう。理想の雰囲気に合うものを選ぶことが大切です。

天然繊維

リネンやコットンといった天然繊維は、自然素材ならではの柔らかい風合いが特徴です。

温かみのある優しい空間に仕上がるので、ナチュラルテイストのインテリアやカフェ風・カントリー風のインテリアなどと相性が良くなっています。

滑らかな質感と触り心地が特徴ですが、通気性に優れているのもメリットです。カーテンを閉めたままでも、程よく風を取り込めます。

ナチュラルテイストのインテリアなど、温かみのある部屋にしたい場合におすすめです。

化学繊維

ポリエステルをはじめとする化学繊維は、ストレートなラインと光沢感から、シンプルですっきりとした部屋を演出してくれます。市販の多くのカーテンが化学繊維でできており、無地のものから派手なものまでデザインも多種多様です。

また丸洗い可能なものが多く、クリーニングに出さなくても自宅で簡単に手入れできるのも特徴。汚れや臭いが気になったら、すぐに洗えます。

すっきりとした雰囲気の部屋にしたい場合や、気軽に洗いたい場合におすすめです。

レース素材

完全に遮光せず、程よく光を取り入れて明るい部屋にしたい場合は、レース素材が適しています。日光が透けて部屋に取り込まれるので、柔らかい雰囲気を醸し出せるのが特徴で、ふんわりしたシルエットが印象的です。

道路に面している部屋など他人の視線が気になる場合は、視線を遮るよう加工されたミラーレースカーテンがおすすめです。

白のレースカーテンはデザインが豊富なので、他のインテリアや部屋の雰囲気に合うものを選びましょう。

個性的な部屋にするなら柄入りを選ぶ

白は定番カラーであり組み合わせやすい色なので、デザインも豊富にあるのが特徴。シンプルなものから派手なものまであります。生地にプリントされたものだけでなく、中には模様が織り込まれたものもあります。白の明るさを保ちながら、個性を出すことが可能です。

プリントも織り込みも幅広い種類があるので、ポップなインテリアにもシックなインテリアにも対応できます。

シンプルな色だからこそ、どのような柄ともマッチしやすいので、豊富な種類の中から、あなたの個性を演出できるものを選びやすくなっています。

部屋の用途に応じて必要な機能を選ぶ

カーテンにはさまざまな機能が付加されているので、部屋の用途に応じて必要な機能を選びましょう。

その部屋に最適な機能を持ったカーテンを選ぶことで、より快適に過ごしやすくなります。代表的なものを紹介するので、参考にしてみてください。

遮光カーテン

日光を遮断するよう加工されたカーテンで、日差しや視線をシャットアウトしてくれます。

例えば街灯が眩しくて眠れない場合や、朝日や西日が眩しい場合などに活躍してくれるカーテンです。

遮光能力によって1~3級の等級に分けられており、数が小さいほど遮光能力は高くなります。

寝室や日当たりの良い部屋などにおすすめです。

遮熱・保温カーテン

外からの熱気・冷気の侵入を防ぎ、室内を快適な温度に保ってくれる機能です。夏は涼しく冬は暖かく過ごしやすくなるので、冷暖房効率がアップして電気代の節約にもつながります。

窓は外気温が流入しやすい場所なので、冷暖房の効きが悪い場合や、電気代が気になる場合は、遮熱・保温カーテンがおすすめです。

防炎カーテン

もし火災になっても燃え広がりにくくなっており、延焼スピードを抑えてくれます。

炎がカーテン伝いに天井まで達してしまうのを防いでくれるので、被害の拡大や退路がなくなるのを防いでくれます。高層マンションでは、使用が義務付けられているほどです。

万が一の際に活躍してくれるので、安全面を確保したい方におすすめです。

防臭カーテン

カーテンへ嫌な臭いが付きにくくなっているので、キッチン近くの部屋や愛煙家がいる家庭におすすめです。臭いが生地に染み付いてしまわないよう加工されているので、臭い移りを防いでくれます。

タバコやペットなどの臭いをブロックしてくれるので、臭い吸着を気にせず生活できます。

遮音・防音カーテン

外からの騒音を防ぎ、屋外に室内の音が漏れるのを防いでくれる機能です。

繁華街の近くや車道・鉄道に面しているなど、屋外の騒音が気になる際に適しています。

音漏れを防ぐ効果もあるので子供やペットがいる家庭、楽器が趣味な方にもおすすめです。

オーダーカーテン通販【aiika】でおすすめの白カーテン

白いカーテンを使うメリットや選び方がわかったところで、オーダーカーテン通販【aiika】で取り扱っている商品の中から、おすすめの白いカーテンを紹介します。

どちらも人気のカーテンなので、カーテン選びに悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

柔らかい生地にふわりとした肌触りの白い1級遮光カーテン「マシュマロ」ホワイト

日光を99.99%シャットアウトしてくれる1級遮光カーテンですが、遮光カーテン特有のグレーッシュなクスミが無い純白度の高さが特徴です。

クスミのない明るい白色なので、どのようなインテリアにも馴染みやすく、部屋を明るい雰囲気に演出してくれます。ワンランク上の洗練された空間にできます。

遮光性能の高いカーテンを探しているが、明るい白が見つからず困っていた方には、特におすすめです。

夜も透けにくい細やかなチェック柄の入ったシンプルな防炎ミラーレースカーテン「トリコット スクエア」

シンプルなレースカーテンですが、ミラー効果を備えているため外からの視線を遮ることが可能です。

他にも防炎機能がありもしもの際にも安心でき、遮熱・断熱効果があるため冷暖房効率が高いなど、機能的なレースカーテンとなっています。

また高密度でしなやかな手触りで、細やかなチェック柄が入ったシンプルな見た目なので、他のインテリアにも馴染みやすいのも魅力です。

シンプルな見た目で、機能も多種多様に備わっているので、幅広い部屋に適しています。

部屋に合った白いカーテンで理想の空間を演出しよう

白いカーテンは清潔感ある部屋にしてくれる効果や、部屋を明るく広く見せる効果があります。他の色を引き立ててくれるので、どのような部屋にも合わせやすく、インテリアコーディネートしやすい色でもあります。

とはいえ同じ白でも微妙に色合いが異なるので、実際に見てみないと部屋に合うかわからず、ネット通販での購入をためらう方もいらっしゃるでしょう。

そんな場合はオーダーカーテン通販【aiika】をご利用ください。無料でサンプル生地をお届けするので、自分の目で確かめた上で購入していただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

aiika編集部

aiika(アイカ)は、お好みの生地とサイズ、縫製スタイルを選ぶだけで、お手頃価格のカーテンが簡単にオーダーできるカーテン通販専門店です。
カーテンの選び方から最新のカーテン情報を発信していきます。

aiikaのショッピングサイトはこちら

カーテンを人気シリーズから探す