Web会議に映り込む背景が気になるならカーテンで解決!テレワークの仕事術

テレワーク中のオンライン会議やオンライン授業などで、自宅の生活感あふれる様子が映り込むのが気恥ずかしいと感じる方は多いようです。Web会議ツールのなかには、部屋が映らないように用意された背景に変更できるものがあります。
しかし、きれいに加工されなかったり背景の主張が強すぎたりするケースもあり不自然な印象をあたえるものもあります。そのようなときに役立つのがカーテンです。今回は、テレワークの際に便利な目隠し用のカーテンを紹介します。
目次
目的別!カーテン選びのポイント
Webカメラの背景に映るカーテンはどのようなものが適しているのか、用途に沿ったカーテン選びのポイントを紹介します。
日差しを遮りたい
部屋の内部が映るのを避けるため窓を背にした配置にする方もいるかもしれません。しかし、日が差し込む時間帯には逆光となり、背景ばかりが明るく、自分の顔が暗く映ってしまいます。また、ディスプレイにも光が反射して画面が見づらいものです。
このように外からの光を遮りたいときは、光を通さない加工がされた遮光カーテンが適しています。遮光カーテンには、遮光率の等級が定められており、光を100%遮断する完全遮光カーテンか、遮光率99.99%以上の高い効果のある遮光1級のカーテンがおすすめです。
お部屋に高級感を出したい
在宅のテレワークといえどもビジネスの場では改まった雰囲気で仕事をしたい、商談などで高級感を演出したいなどの場合もあるでしょう。
そのようなときは高級感のある上質なカーテンがあれば雰囲気がガラリと変わります。部屋の調度品を高価なものに変える必要もなく、上質なカーテンを吊るすだけでモニター越しから高級感が得られます。
厚手で上質な織りの生地をたっぷり使った優雅なドレープカーテンを選ぶのがポイントです。
Web会議も平気な柄物カーテンを使いたい
普段からカジュアルな職場なら、Web会議でも畏まった雰囲気の演出は不要でしょう。柄物カーテンで自分の個性を出すのもいいのではないでしょうか。ただし、大きな窓ならカーテン1枚で部屋全体のイメージを左右するほどの存在感があるため、色選びは慎重に行いましょう。
生活や仕事をする空間なら、原色や多色使いなどは落ち着きませんし、画面に映る背景としても主張が強すぎます。Web会議の相手が集中できるよう、落ち着いた色が無難です。
カーテンレールで目隠しとして使いたい
テレワークの導入で、急に生活空間に作業スペースを設けることになった方もいるでしょう。窓や広い壁を背にしたくても、十分なスペースが確保できず困っているケースも見受けられます。
そのようなときにおすすめなのが、天井にカーテンレールを取り付けて、間仕切りする方法です。こまごまとした生活スペースを間仕切りしてカーテンで目隠ししてしまえば、余計なものが映り込む心配がありません。
Web会議中に映したくない部屋はどこ?
テレワークのWeb会議では、できればプライバシースペースを隠したいと思う方もいるでしょう。一般的に、Web会議中に映したくないのは、キッチン、寝室、リビングなどです。キッチンは完璧にものを収納しないとどうしても生活感が出やすい場所ですし、寝室の様子が見えるのもお互いに気まずいでしょう。
こういった生活感が出やすいスペースは、カーテンで隠してしまうのがおすすめです。
できる人は背景がおしゃれ!目隠しとしてカーテンを活用する方法
ここでは、窓以外にカーテンを吊るす方法を紹介します。賃貸の部屋を傷つけることなく簡易的にできる方法なので、手軽に目隠しをしたい方やコストをかけずにカーテンを設置したい方はぜひ参考にしてください。
突っ張り棒を活用する
窓以外にカーテンレールを取り付けられない場合もあるでしょう。賃貸の部屋では、ネジで天井や壁に穴を開けるのを規約で禁止されているケースが一般的です。そのような場合におすすめなのが、突っ張り棒を使う方法です。
下地があり強度のある壁なら、突っ張り棒をカーテンレール代わりに利用できます。厚地のカーテンなら耐荷重の大きいものを選びましょう。突っ張り棒が通せる適当な場所が見つからないときは、天井と床の間に垂直に突っ張りポールを固定し、棒を水平に取り付けてカーテンを吊る方法もあります。
カーテンを貼り付ける
突っ張り棒や突っ張りポールを準備することなく、カーテンを直に貼り付ける方法もあります。カーテンの重さにもよりますが、軽めのものなら天井とカーテンに面ファスナー状テープを取り付けて、必要に応じて脱着可能なカーテンを取り付ける商品もあります。
また両面テープなどを貼って、見せたくない棚や家具にカーテンを貼り付けて覆うのもいいでしょう。金属部分なら強力なマグネットでカーテンを留めることもできます。
ただし貼り付ける部分の材質によっては、テープがうまく粘着しない場合があったり、貼り直しの際に粘着剤が残ったり天井のクロスが剥がれたりする可能性があるため気をつけてください。
aiikaが選ぶテレワーク用のおすすめカーテン
ここでは、オーダーカーテン通販【aiika】がおすすめするテレワーク用のカーテンを紹介します。
遮光カーテンならluonto(ルオント)
luonto(ルオント)は特に人気があるシリーズの一つです。1級遮光で遮熱・断熱・防炎にも強い機能性カーテンがお求めやすい価格のため、多くのお客様にご愛用いただいております。
北欧をイメージしたナチュラルな全25色のカラーラインナップからお好みの色を選べます。さまざまなタイプの壁紙とも相性がよく、落ち着いた織柄で、均一の美しいドレープが印象的なカーテンです。
遠目から見ると無地に見えますが、数種類の濃淡の糸が組み合わされた織柄が、ニュアンスのある優しい色合いになっています。ドレープをたっぷりとればゴージャスに、シンプルなイメージを求めるならばドレープの少ないフラットタイプに、注文時にご自由にオーダーいただけます。
高級感ならヴィンテージ
ヴィンテージのカーテンは、凹凸感のあるツイード調の生地で上品な高級感が漂います。落ち着いた色合いで、丁寧にツイード状に織り込まれた生地は厚手で高級感があり、お部屋をエレガントに引き立てます。
2級遮光なので真っ暗にならず、ほどよく光が取り込めるのもポイントです。防炎加工で消防法の防炎性能もあるため安心です。高機能のカーテンながら、家庭で洗濯ができるのもうれしいところです。いつも清潔にお使いいただけます。
ポリエステル100%なのでシワになりにくく、美しいドレープが維持できます。洗濯後は縦に軽く引っ張って形を整え、いつもどおりカーテンレールに吊るして自然乾燥させるだけなのでお手入れが簡単です。
柄物ならフォレスト グレー
カーテンも自分らしいセンスでおしゃれに飾りたいという方には、ノルディックシリーズのフォレストがおすすめです。ノルディックシリーズはその名のとおり、北欧調のデザインが人気のカーテンシリーズです。
ナチュラル ノルディック フォレストは、モダンなデザインの木々が立ち並ぶ楽しいパターンで特に人気の柄です。かといって、ごちゃごちゃせず整然とした雰囲気があるのは、まっすぐに伸びた幹とノルディック調の優しい色合いが為せる技といえるでしょう。
Webカメラにカーテンが映り込んでも主張が強すぎることなく自然でおしゃれな背景になり、仕事にも生活にも居心地のよい空間となるでしょう。2級遮光で遮熱や断熱にも優れ、洗濯OKなので耐久性も十分です。
取り付けやすいカーテンレールならフィットワン
ネジやクギで穴を開けたくない方には、突っ張り棒などの他に、突っ張り式のカーテンレールが便利です。サイズは4段階あり、最長1.9mまでなら天井がない場所にも取り付けて間仕切りできます。
賃貸の部屋だけでなく、タイルやコンクリート壁などにも気軽に設置可能です。突っ張り式のカーテンレールを伸ばして、レバーでロックするだけでネジや工具を用意せずに簡単に取り付けできます。
しっかり固定すれば、カーテンの開閉でカーテンレールが外れることもありません。間仕切りで床まで届く程度の長さのカーテンを吊るせば、冷暖房の効率もよく節電になります。テレワークでおうち時間が長くなる方も効果的に節電できるでしょう。
テレワークにおすすめのカーテンを探しているなら?
テレワーク用のカーテンは目隠しや間仕切りという目的を兼ねつつ、仕事にふさわしい機能性やデザインのものを選ぶとよいでしょう。
パソコンのディスプレイに光があたって画面が見づらいときや外がまぶしいときは、遮光カーテンが便利です。また、ビジネスの場で改まった雰囲気を演出したいときは、上質な生地のドレープカーテンなら高級感が伝わるでしょう。反対に、カジュアルに個性を出したいときは、大きめの落ち着いた色の柄物がおしゃれです。
窓のない場所でもカーテンを吊るせますし、必要に応じてカーテンを掛けかえることもできます。ぜひ、仕事しやすいお気に入りのコーナーを作ってみてください。
オーダーカーテン通販【aiika】なら、お手頃価格のカーテンが簡単にオーダーできます。気に入ったカーテンが見つかったら、カラーや幅や丈のサイズ、縫製スタイルなどを選ぶだけでオンライン注文が完結します。
あとは、自宅で受け取ってカーテンレールに吊るすだけ。サイズの測り方は各商品ページや、ご利用ガイドのカーテンのサイズの測り方、カーテンのご注文方法のページで詳しく記載されていますので、ぜひ参考にしてください。
オーダーカーテン通販【aiika】では、シンプルな柄のカーテンだけでなく、デザイン性・機能性が高いブラインドやロールスクリーンなども幅広く取り扱っております。ぜひご利用をお待ちしております。
オーダーカーテン通販【aiika】はこちら
カーテンを人気シリーズから探す