おしゃれでモダンなカーテンを選ぶポイントは?おすすめのモダンなカーテンもご紹介

おしゃれでモダンなカーテンを選ぶポイントは?おすすめのモダンなカーテンもご紹介

多様な種類のあるインテリアテイストの中でも、都会的で洗練された雰囲気を楽しめるのが「モダンスタイル」です。

シンプルでスタイリッシュなインテリアを楽しめるスタイルですが、どのようなカーテンを選ぶべきか悩まれる方も多いでしょう。

カーテンは部屋の印象を大きく左右するので、インテリアコーディネートにおいて重要なアイテムの一つです。

おしゃれでモダンなカーテンを選ぶポイントを解説するので、モダンスタイルのコーディネートを目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

モダンスタイルの種類

ひと口にモダンスタイルといっても、実はいくつか種類に分かれます。どのスタイルにしたいか明確にイメージしておくと、必要なアイテムを思い浮かべやすいでしょう。

モダンスタイルの種類を5つ紹介するので、あなたの理想に当てはまるスタイルを見つけてください。

シンプルモダン

シンプルモダンとは、スチールやガラスなど無機質な家具を取り入れた、無駄のない洗練されたデザインが特徴です。

一般的に、モダンスタイルと聞いてイメージされる種類。金属やガラスのインテリアが多くなるため、フォーマルな印象の部屋に仕上がります。

ウォールナット材のような濃い色やグレイッシュなカラーが似合うテイストで、直線的な家具と相性抜群です。

ナチュラルモダン

ナチュラルモダンとは、現代的な無機質な空間に木材や植物などを取り入れることで、温かみをプラスしたスタイルです。

モダンテイストならではのスタイリッシュなデザインに、ナチュラルテイストの要素を追加したコーディネートです。

特に一般的な住宅で見られる白い壁紙・フローリングの床といったシンプルな内装は、ナチュラルモダンにコーディネートしやすくなっています。

真逆の要素を上手に融合させることで、リラックス感ある空間に仕上げられるスタイルです。

スタイリッシュモダン

スタイリッシュモダンとは、色味を減らして黒・白を基調としたモノトーンの家具でコーディネートするスタイルです。

直線的で色味の少ない家具がよく似合い、黒・白以外にも中間色であるグレーもよく馴染みます。

また、異なる素材の同じ色のインテリアを揃えることで、個性がありつつも、スタイリッシュなコーディネートに仕上がります。

ミッドセンチュリーモダン

ミッドセンチュリーモダンは、1940年〜1960年代のアメリカ風のスタイル。FRP(繊維強化プラスチック)を応用した曲線的なデザインの家具が多く取り入れられているのが特徴です。

ミッドセンチュリー風のデザイナー家具や小物を取り入れることで、部屋全体に統一感が生まれます。

またデザイナー家具に限らず、ポップな色使いや近未来的な曲線のデザインの家具や小物を取り入れることで、ミッドセンチュリーモダンならではの雰囲気を作り出せます。

和モダン

和モダンとは、日本の伝統的なスタイルとモダンスタイルを融合させたコーディネートです。

例えば漆喰や珪藻土などの壁や、木製の柱や梁が使用された和風の部屋に、和室にはないベッドやクローゼット、カーテン、照明といったモダンなインテリアをプラスしたスタイルです。

和風の雰囲気を楽しみつつも、現代的な便利で過ごしやすい生活を楽しめます。

おしゃれでモダンなカーテンを選ぶ5つのポイント

おしゃれでモダンなカーテンを選ぶ5つのポイント

おしゃれでモダンなカーテンの選び方として、大きく5つのポイントが挙げられます。

あなたの目指したい理想のインテリアスタイルに近付けられるよう、それぞれのポイントを紹介します。

シンプルなデザインのカーテンを選ぶ

シンプルなデザインのカーテンを選ぶと、モダンスタイルな部屋に馴染みやすくなります。

目指すモダンスタイルにもよりますが、基本的には柄や模様の入っていないシンプルなカーテンは相性が良い傾向にあります。

もし柄を取り入れたい場合は、幾何学模様やストライプ、ボーダー、ペイズリーなど、モダンスタイルとマッチしやすい柄を選びましょう。

個性的でありながらも、落ち着きのあるデザインであれば、モダンスタイルのスタイリッシュさを崩さず馴染みます。

インテリアと柄の相性やバランスを考えるのが難しい場合は、無地のシンプルなカーテンがおすすめです。

質感の良い生地を選ぶ

モダンインテリアには高級感あるカーテンがマッチするので、質感の良い生地を選ぶのもポイントです。

カーテンの生地には一般的にポリエステルが使用されますが、生地に使われる素材は天然素材・化学素材を問わず多種多様にあります。

使われている素材や織り方によって、生地の質感は大きく異なります。

モダンインテリアにはヘリンボーン生地やサテン生地、リネン生地など、質感の良い高級感ある生地がおすすめです。

高級感ある質感の良いカーテンを選ぶと、モダンインテリアらしいおしゃれなコーディネートを楽しめます。

モノトーンや深みのある色を選ぶ

モダンスタイルのインテリアには、モノトーンや深みのある色がおすすめです。

基本的に彩度を落とした色が合うため、黒や白、グレーといったモノトーンカラーで統一すると、シンプルでスタイリッシュな部屋に仕上げられます。

とはいえ、無彩色しか似合わないのではなく、ダークブルーやワインレッドのような、深みのある色も相性抜群です。

他にもダークブラウンやアイボリー、ブラウン、グレージュなども、統一感を崩さないカラーです。

基本的にはモノトーンで統一するスタイルですが、深めの色も取り入れることで、より個性的でおしゃれな空間を演出できます。

部屋の用途に合わせて色味を選ぶ

複数の部屋をモダンスタイルでコーディネートする場合は、部屋の用途に合った色味を選びましょう。

例えば、リビングとダイニング、子ども部屋、寝室では、同じモダンテイストでも部屋の用途が異なるため、似合うカラーも異なります。

カーテンは部屋の雰囲気を大きく左右するため、部屋の使用目的に合わせて、カーテンの色も変化させましょう。

例えば、寝室には暗めのブルーやくすみカラーの紫など、寒色系で落ち着いたリラックスしやすい空間にすると快眠しやすくなります。

対してレッドやオレンジのような暖色系は明るい雰囲気になるため、ダイニングやキッチンにぴったりです。

ヒダが「3つ山」のカーテンを選ぶ

モダンスタイルに合う高級感あるカーテンを選ぶには、ヒダが「3つ山」のものを選ぶのもポイントです。

カーテンのヒダの縫製タイプは「2つ山」「3つ山」「フラット」とあり、ヒダがあることで開閉しやすくなったり、遮光性・断熱性が高まったりします。

反対にヒダのないフラットタイプは、生地のデザイン性を存分に楽しめます。

中でもヒダが多い3つ山は、生地を多く使うためゆったりとした高級感溢れる見た目で、優雅な印象を与えることからモダンスタイルのインテリアにぴったりです。

部屋をよりおしゃれでモダンな雰囲気に演出するコツ

部屋をよりおしゃれでモダンな雰囲気に演出するコツ

よりおしゃれでモダンな雰囲気の部屋にコーディネートするために、3つのコツを紹介します。

いずれも実践しやすいものばかりなので、モダンなカーテンと一緒に取り入れやすくなっています。

壁や床にもモダンを取り入れる

壁や床にもモダンテイストを取り入れて、全体的な統一感を高めましょう。

剥がせる壁紙やラグであれば比較的取り入れやすく、賃貸でも気軽にインテリアコーディネートを楽しめます。

モダンスタイルに合うモノトーンや濃い色の壁紙に変更したり、床にラグを敷いたりすれば、部屋全体がモダンスタイルで統一されます。

壁全体に壁紙を貼らなくても、一部分だけ変更してアクセントにするのもおしゃれです。

和の雰囲気を取り入れたいのであれば、木目調の壁紙もよいでしょう。

レースカーテンも雰囲気に合わせる

レースカーテンは、一般的にカーテンとセットで使用されることが多いため、モダンスタイルに合うデザインのものを選んでおくと雰囲気を合わせられます。

特に掃き出し窓や腰高窓など、日中はカーテンを開けておきたい窓は、モダンなレースカーテンを選んでおくと、カーテンを開けたときに違和感がありません。

シンプルなレースカーテンや、幾何学模様やストライプ柄のものなど、モダンスタイルと馴染みやすいデザインのレースカーテンをセットで使用しましょう。

小窓はスッキリさせる

部屋に複数の窓がある場合は、小窓はスッキリさせるよう意識するのが、おしゃれにコーディネートするコツです。

インテリアコーディネートにおいて統一感は大切な要素ですが、全ての窓のカーテンを同じもので揃えてしまうと、圧迫感の強い部屋になってしまいます。

小窓にはブラインドやロールスクリーンなど、スッキリとしたアイテムを使用して、部屋の圧迫感を軽減させましょう。

カーテンレールに設置するタイプや突っ張り棒式のものなど、工事不要で賃貸住宅でも使用しやすい商品もあります。

オーダーカーテン通販【aiika】でおすすめのおしゃれモダンなカーテン2選

モダンスタイルのおしゃれな空間にコーディネートするには、部屋の印象を左右しやすいカーテンにもこだわることが大切です。

「オーダーカーテン通販【aiika】」で人気の、おしゃれなモダンカーテンをご紹介します。カーテン選びにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。

遮光率99.99% 選べる48色 無地の防炎1級遮光カーテン「HAUSKA」

HAUSKAは北欧をイメージした全48色から好きな色を選べるカーテンで、シンプルな無地でありながらおしゃれなデザインに仕上がっています。

カラーバリエーションは4つのカテゴリに分かれていますが、中でも「シック」にはモノトーンやネイビー・ワインといった濃い色が揃っており、モダンスタイルにぴったりです。

ツートンカラーにもできるので、個性的なアレンジも行えます。

また遮光率99.99%で断熱・保温効果も高いなど、機能性もバッチリ。冷暖房効率を高めてくれるので、節電にもつながります。

遮光カーテン 1級遮光 遮熱 防炎 全25色 ドレープカーテン「luonto(ルオント)」

luontoは北欧をイメージした全25色から選べる、どのような壁紙とも相性の良い織り感のある生地が特徴的なカーテンです。

天然素材のようなナチュラルな織り感に仕上がっているので、優しく上品な雰囲気を演出してくれます。

モダンスタイルと相性の良いモノトーンや、フォレスト・ネイビーといった濃い色を取り揃えているので、モダンな部屋にコーディネートしやすくなっています。

高級感溢れる3つ山ヒダ(2倍ヒダ)も選択できるため、モダンスタイルの洗練された空間にマッチするでしょう。

カーテンにこだわっておしゃれでモダンな部屋を演出しよう

モダンスタイルのコーディネートを楽しむには、家具や内装をモダンなアイテムで統一するだけでなく、カーテンにこだわることも大切です。

特にモノトーン・濃い色のシンプルなデザインで、質感の良い生地が使用された3つ山のカーテンは、モダンスタイルのインテリアと相性抜群です。

オンラインショップで購入したいが生地の質感がわからず不安という方は、オーダーカーテン通販【aiika】をご利用ください。

生地のサンプルを無料でお送りしているので、実物を確認した上で気に入ったものをご購入いただけます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

aiika編集部

aiika(アイカ)は、お好みの生地とサイズ、縫製スタイルを選ぶだけで、お手頃価格のカーテンが簡単にオーダーできるカーテン通販専門店です。
カーテンの選び方から最新のカーテン情報を発信していきます。

aiikaのショッピングサイトはこちら

カーテンを人気シリーズから探す