脱衣所・洗面所の仕切り・目隠しにはカーテンが便利!選び方やおすすめカーテンも紹介

脱衣所の仕切り・目隠しにはカーテンが便利!選び方のポイントやおすすめのカーテンを紹介

脱衣所にドアがない間取りの場合、着替えが丸見えになってしまい使いにくくて困ってしまうでしょう。

ドアを追加するのは難しいですが、カーテンなら気軽に設置可能。簡単に仕切りを設けられるので、目隠しとして有効です。またデザイン性の高いものであれば、インテリアを彩るアイテムにもなります。

とはいえ数あるカーテンの中から、どれを選ぶべきか悩まれる方が多いでしょう。

脱衣所の仕切りにカーテンがおすすめな理由や、選び方のポイントを解説します。おすすめの商品も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

脱衣所をカーテンで仕切る3つのメリット

脱衣所をカーテンで仕切る3つのメリット

脱衣所にドアがない場合に、カーテンで仕切るメリットとして大きく3つのポイントが挙げられます。

それぞれ詳しく解説するので、脱衣所にドアがなくて困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目隠しできる

大きなメリットとして挙げられるのが、脱衣所が見えないように目隠しできることです。

たとえ家族相手でも着替えを見られるのは恥ずかしいもの。丸見えの状態では、落ち着いて着替えられません。

間取りによっては玄関や廊下、他の部屋から、丸見えになってしまうケースもあるでしょう。

ドアを新しく設けるのはハードルが高いものの、カーテンなら簡単に設置でき、目隠しになってくれるのでプライバシーを守れます。

防寒・断熱効果が得られる

カーテンを設けることで、防寒・断熱効果を得られるのもメリットです。

脱衣所に仕切りがないと冷たい空気が入ってきたり、お風呂場の湯気や暖かい空気が外に逃げたりしてしまうので、特に冬場は寒くて着替えにくくなってしまいます。

カーテンを設置すれば冷気の侵入や暖気の漏出を防げるので、冬でも快適に過ごしやすくなります。

空間をおしゃれに演出できる

仕切りとしてカーテンを設置することで、空間をおしゃれに演出できるのもメリットです。

カーテンはインテリアの中でも大きな面積を占めるアイテムなので、色や形状、素材などによって部屋の印象を大きく左右します。さまざまなデザインの商品があるので、部屋のインテリアに合わせたり、理想の部屋に近づけたりするのに役立ってくれます。

脱衣所用カーテンの選び方4つのポイント

脱衣所用カーテンの選び方4つのポイント

脱衣所に設置するカーテンの選び方として、大きく4つのポイントが挙げられます。

選び方のポイントを押さえておくことで、あなたの生活に合ったカーテンを選びやすくなります。カーテン選びに悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目的に応じてカーテンの種類を選ぶ

脱衣所になぜカーテンを設置したいのかによって、選ぶべきカーテンの種類が異なります。

どのような目的でカーテンを設置するか改めて考えて、それに適したものを選びましょう。

しっかり目隠ししたいなら「アコーディオン」

しっかりと目隠ししたいなら、隙間なく仕切れるアコーディオンがおすすめです。

楽器のアコーディオンのように横方向に開け閉めできる蛇腹状のカーテンで、簡単に開け閉めできるため毎日使っていても苦になりません。遮光性が高くなっているので、脱衣所の様子が見えないのはもちろん、分厚い生地で作られているものが多くシルエットが透けることもないので、プライバシー保護に最適です。

使わないときはスリムに折りたためるので、スッキリした印象の部屋にできるのも魅力です。

コンパクトなカーテンが良いなら「ロールスクリーン」

脱衣所のスペースをできるだけ広く活用したい場合は、コンパクトなロールスクリーンがおすすめです。

ロールスクリーンは一般的なカーテンとは異なり縦に開閉するので、場所を取らずスペースを最大限有効活用できます。狭い脱衣所でも設置しやすいので、カーテンを設置する十分なスペースの確保が難しい場合でも使用しやすくなっています。

デザイン性が高い個性的な空間を演出するなら「のれん」

一般的なカーテンとはひと味違う個性的な空間を演出したいなら、のれんがおすすめです。

無地のシンプルなものから、キャラクターものまでデザインの幅が広く、好みやインテリアに合わせて選びやすくなっています。また素材もさまざまで、布だけでなく竹や木管、ガラス玉、ビーズなど、カーテンにはない素材を楽しめるのも魅力です。

ロールスクリーンと同じく、限られたスペースの脱衣所でも設置しやすいのもポイントです。

カーテンに備わっている機能で選ぶ

カーテンにはさまざまな機能が備わっており、目的に合う機能を持つものを選べば、より快適に過ごしやすくなります。

代表的なものを紹介するので、あなたの希望に合うものを選んでみてください。

目隠しには透けにくい「遮光・遮像機能」

脱衣所の目隠しとしてカーテンを設置したい場合は、遮光や遮像の機能があるか注目しましょう。薄手のカーテンなどはシルエットが見えてしまいますが、遮光や遮像の機能があるものであれば、透けないようになっています。

遮光性の高さは1~3級までの等級で表され、数が小さくなるほど遮光性の高いものになります。

プライバシー保護を優先するのであれば、1~2級の遮光性能の高いものがおすすめです。

防寒対策には「遮熱・断熱機能」

防寒対策としてカーテンを設置する場合は、遮熱や断熱といった機能があるものを選びましょう。

熱が伝わりにくくなるように、裏地に特殊な加工を施すことで、脱衣所に冷たい空気が入ったりお風呂場の熱気が逃げたりするのを防いでくれます。冬場でも快適に着替え・入浴しやすくなるでしょう。

厚手のカーテンでも代用可能ですが、寒さ対策を万全にしたいのであれば、遮熱・断熱機能の表示があるものがおすすめです。

カビ対策には「撥水・抗菌機能」

脱衣所という湿気がこもりやすい環境で使用するので、撥水や抗菌といった機能があると清潔に保ちやすくなります。

脱衣所のカーテンはお風呂場からの湿気で、臭いやカビが発生しやすいので、水分を弾く撥水加工が施されたものや、抗菌・消臭機能が付いているものがおすすめです。

また汚れてもすぐ洗えるように、自宅でも丸洗い可能なものを選びましょう。清潔な状態を保ちやすくなります。

脱衣所の入口に合わせてサイズを選ぶ

脱衣所の入り口の寸法を測って、隙間なく使えるサイズのカーテンを選びましょう。

横や縦のサイズが合っていないと、隙間から冷気が入り込みやすくなるので、防寒対策としての効果は薄れてしまいます。大きな隙間が生じる場合や、丈が短い場合などは、プライバシーを守るのにも使えないかもしれません。

キチンと計測して、ぴったりとサイズが合うものを選びましょう。好みのサイズにカットできるものを選ぶのも一つの手です。

カーテンの設置方法で選ぶ

カーテンを設置する方法は、突っ張り棒を用いる方法とカーテンレールを用いる方法です。

あなたの住まいやカーテンの種類などに応じて、適した方法を選びましょう。

突っ張り棒

突っ張り棒はどこにでも設置できるので、脱衣所にカーテンを設けるのにぴったりです。

壁に穴を開けなくても設置できるので、賃貸住宅に住んでいても気軽にカーテンを設置できます。ただしカーテンが重過ぎると落下したり、曲がったりしてしまうこともあるので、必ず耐荷重を確認して使用するようにしてください。

カーテンレール

カーテンレールを用いることで、開閉しやすくカーテンの落下に注意する必要がありません。

一般的なカーテンのようにカーテンレールを使用する方法ですが、脱衣所にレールのある住宅は珍しいでしょう。

カーテンレールを設置する必要性があるので、壁や天井に穴を開けられない賃貸住宅では難しく、工事が必要なため手間がかかる方法です。

オーダーカーテン通販【aiika】でおすすめの脱衣所のカーテン

脱衣所にカーテンを設置することで、着替え時のプライバシーを守れるだけでなく、冷気をシャットアウトすることで防寒対策にもつながります。

オーダーカーテン通販【aiika】では多くのカーテンを販売していますが、その中でも脱衣所への設置におすすめのカーテンを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

オーダーロールスクリーン/ウォッシャブルタイプ/ 様々なテイストのカラーをラインナップ

全30色の中から好きな色を選べるロールスクリーンで、無地のシンプルなデザインなので、どのようなインテリアにも馴染みやすくなっています。

カラーは濃い色から淡い色まで多種多様なので、部屋のインテリアテイストに合う色味を選びやすくなっています。またウォッシャブルタイプなので、自宅で洗濯可能。定期的に洗濯することで、常に清潔な状態を保てます。

目隠しとしてのカーテンを探している方や、スッキリとシンプルな見た目のものが好みの方におすすめです。

ナチュラルな質感と色合いを持つ杢調生地のオーダー防炎遮光カフェカーテン「ブリュッセル」ブラウン

濃い色と淡い色で染め分けされた糸で織られた、ナチュラルな質感の遮光カフェカーテンです。

ポリエステル素材でありながら、麻生地のようなナチュラルな風合いが特徴。ナチュラルテイストなインテリアと相性抜群です。色は全18色から選べます。また遮光機能付きのため、シルエットが透けにくくなっています。遮熱・断熱効果もあるので、脱衣所への冷気の侵入を防ぐのにも効果的です。

防寒目的でカーテンを設置したい方や、ナチュラルな質感が好みの方におすすめです。

脱衣所の仕切りにはカーテンを活用しよう

脱衣所にドアがない場合は、カーテンを仕切りにするのがおすすめです。目隠しになるのはもちろんですが、冷気の侵入を防ぐことで防寒対策にもなります。

さまざまな機能を持つ商品がありますが、脱衣所には遮光・遮像といった透けにくくする機能や、遮熱・断熱といった防寒機能、カビを防ぐ撥水・抗菌機能などがおすすめです。定期的に洗えるように、ウォッシャブル機能を持つものも良いでしょう。

オーダーカーテン通販【aiika】では数多くのカーテンを揃えており、あなたの理想に合う商品が見つかるでしょう。

無料でサンプル生地をお送りするので、オンラインショッピングでも納得して購入することが可能。ぜひ気軽にお問い合わせください。

 

aiika編集部

aiika(アイカ)は、お好みの生地とサイズ、縫製スタイルを選ぶだけで、お手頃価格のカーテンが簡単にオーダーできるカーテン通販専門店です。
カーテンの選び方から最新のカーテン情報を発信していきます。

aiikaのショッピングサイトはこちら

カーテンを人気シリーズから探す